お届けもの
2010年5月17日 月曜日
新しい箱には本当に素早い。荷物をほどき、振り返るともう入っている。

突然ですが富良野に30年近く憧れています。憧れているだけで行ったことはありません。ただでさえ出不精な上に、ここまで引っ張ってしまうと今度はイメージばかりが膨らみすぎて、なかなか迂闊には近寄れなくなってしまいました。今頃は富良野も風薫る良い季節なのでしょうか。というわけで、写真は我が家のベランダで咲いた富良野ラベンダー、通称富良野ベランダーです。なんちて。
2010年5月17日 月曜日
新しい箱には本当に素早い。荷物をほどき、振り返るともう入っている。
突然ですが富良野に30年近く憧れています。憧れているだけで行ったことはありません。ただでさえ出不精な上に、ここまで引っ張ってしまうと今度はイメージばかりが膨らみすぎて、なかなか迂闊には近寄れなくなってしまいました。今頃は富良野も風薫る良い季節なのでしょうか。というわけで、写真は我が家のベランダで咲いた富良野ラベンダー、通称富良野ベランダーです。なんちて。
2010年5月16日 日曜日
起きては外を眺め、
寝ては夢を見る。寝言もむニャむニャ。
去年何本か挿し木にしたオリーブのうち、一株だけ花が咲きそうな気配。親株の方も咲くのはまだ先になりそうな感じですが、一年前の今日はもう咲いていたようですね。今年は寒かったから全体的に遅いのかな。
2010年5月15日 土曜日
昨日のミツバチを立ち食いするちまき。
ミツバチの正体はこちら。四月の手創り市で売られていた“ぷちボンボン♪トリプル”というおもちゃだそうです。我が家の散財女子が「ちまきへのお土産」(名目)として買ってきたため、本年度の散財品目対象外(笑)。ちなみにこの手創り市、明日も行われるそうです。※天候不良で中止の場合もあるそうですのでご確認を。
2010年5月12日 水曜日
ちまきが床で寝そべることが多くなった。ということは初夏だ。
床♡
えぇ、もうね、見たい方だけ見てください。何度もすみません、猫草です。昨夜、シャムシャムと聞き慣れない音がして振り返るとちまきが食べてました(クリックして拡大するといちばん右のあたりの草がカジられてるのが分かります・笑)。さすがに一口も食べないわけにはいかないという空気を察したのでしょうか?偉いぞ、ちまき。
2010年5月9日 日曜日
母さん、昔はあんなにフカフカだったのに… 苦労をかけたね。
今日は母の日。たぶんここからそう遠くない何処かにきっといるであろう、ちまきを産んでくれた母猫に感謝です。
*飼い主のつぶやき*
@chimaki_hyakka からのツイート*ちまきのつぶやき*
@chimakko からのツイート