ネコとウサギ

レゴをもらった。
対象年齢「6+」がちょっと恥ずかしいが、該当することに変わりはない。

オレだって人間ならもう20代後半だよとぼやきながら組み立てるちまき。

さすが図画工作が得意な猫だけのことはあってなかなかの手際。
カチャカチャ カチャカチャ…

あっという間に完成。職人さながら回転する首の具合をチェック。

ネコとウサギの楽しい自宅警備。アハハ、アハハ。

…なわけないか。組み立てたのではなく邪魔したのですし、なかなかの手際どころか何度も落として壊しまくりです。こどもの頃「ムシムシ大行進」というテレビ番組があったことを、なぜか思い出した五月の終わりなのでした。

低気圧ガール

床に転がるキャッチキャッチが悲しい。(寝る直前までくわえてました・笑)

澄まし顔

夏のような午後の一瞬。

悶絶カチューシャ

自分で見つけたカチューシャに食らいつくちまき。

マタタビの数倍の効果はあると思われます。(ちまき比)

引き出しにしまってあった orange さんのカチューシャを見つけ、自分で引っ張り出して絶賛悶絶中です。好きなんですよ、耳かきとかメガネとかヒトの クサイ 匂いのする物が。こっそり片付けると、引き出しのところまで呼び出され開けろと要求されます。そのうち自分で開けるようになるかも。

季節外れのブランケット

窓を開けると肌寒く、ブランケットが心地よいちまきの昼寝。

ケモケモ遊び

紐の先の獲物を狙うちまき。お尻フリフリ。

別角度から。左手前の物体が獲物のルアー、通称ケモケモ。

こちらがケモケモの正体。フワフワの生地にキラキラの紙を巻いただけのショボイ手作りおもちゃですが、釣り竿にぶら下げ放り投げるだけでちまきが大漁です。年季が入りすぎてあまりにアレな状態なので、拡大画像には一部画像処理を施しました(笑)

真夏日

ひと足早い夏の訪れ。右下にクリームパンが落ちていますがお気になさいませぬよう。

昨日のボウルの中身は、上の写真のクリームパン(足)の主により“男のがっつりアサリスパゲティ!”となり、瞬く間に胃の中身となってしまったのでした。海の恵みとクリームパンに感謝。アーメン。

ボウルの中身

初めて目にするフシギな生物。

♪ アーサリをナメるなよ〜

猫の手も借りたい

イインダヨちまき、じっとしててくれるだけでイインダヨ。

ゲームコーナー

どこか物悲しいゲームコーナーで夢中に遊ぶちまき。がに股が切ない。

ドカッドカッと音がするので覗いて見ると、電源の入っていないフリンガマストリングスを手動で無理やり動かしエキサイトしているちまきの後ろ姿。普段スイッチを入れても遊ばないことも多いのに、何気にぶら下げる場所をドアノブからタワーに変えてみたらこれが新鮮(笑)だったらしく、突如独り遊びするようになりました。背伸びしないと届かない感じがもどかしくて良いのかも。傍から見ると猫背矯正の体操みたいなのでした。

*飼い主のつぶやき*

*ちまきのつぶやき*