2009年2月25日 水曜日

今日はあくびはしませ〜ん(今にも出そうだけどガマン)
カテゴリー:まったり, 窓辺|コメント (0)
2009年2月23日 月曜日

家の中は虫だらけ。

貼ったことを忘れ、たまに自分がギョッとしてしまうのはナイショです。

【オリーブの午后のその後】逆戻りの寒さに発根の気配さえナシ。
カテゴリー:遊び|コメント (1)
2009年2月22日 日曜日

猫の日、冷蔵庫の前面に突如出現した黒飴虫(黒飴の包み紙を丸めたルアー)を狙うちまき。
カテゴリー:遊び, 高いところ|コメント (0)
2009年2月19日 木曜日

惜しい…

もうちょっとで使えたのに…(使ってるじゃん)
カテゴリー:歩く, 窓辺, 立つ|コメント (2)
2009年2月15日 日曜日

ベランダのオリーブが伸び放題になってきたので、剪定がてら挿し木にしてみたのだが

どうみてもホームセンターの園芸コーナーです。本当にありがとうございました。
カテゴリー:窓辺|コメント (1)
2009年2月13日 金曜日

今日吹き荒れたのは春一番だけれど、毎年この季節になると、所ジョージさんの『春二番』が聴きたくなる。名曲だと思う。
カテゴリー:うとうと, 袋と箱|コメント (0)
2009年2月11日 水曜日

通称:座布団母さん
カテゴリー:まったり, ポートレイト|コメント (1)
2009年2月8日 日曜日

やっと復活、元気になりました。食欲も戻って一安心。ちょっと痩せちゃったかな?うらやましいぞ、ちまきさん。来年からバイキン(ワクチン)は3匹と1匹に分けて注入しようね。
カテゴリー:ちまきのこと, まったり, 窓辺|コメント (2)
2009年2月7日 土曜日

前回は3種混合と猫白血病ワクチンを別の日に接種したのだが、病院嫌いのちまきの事を考え一度で済まそうと、今年は初めて4種混合にしてみた。3種混合よりも多少体への負担があるとは聞いていたが、やっぱり今日一日元気が無い。食欲もなく寝てばかりいる。病院に行くと震えているのが可哀相に思えて一度の通院で済ませてしまったのだが、やっぱり3種混合と猫白血病ワクチンは分けたほうが良かったかも知れない。明日には元気になるかな?元気になって、遊ぼうね。ちまき。
カテゴリー:ちまきのこと, ポートレイト, 包む, 寝起き|コメント (0)
2009年2月6日 金曜日

この数時間後に病院に連れて行かれるとも知らず、M字開脚で無邪気に紐と戯れるちまきさん。現在は無事にワクチン接種を終え、病院疲れで爆睡中。ごめんね、ちまき。
カテゴリー:ちまきのこと, 遊び, 高いところ|コメント (0)
2009年2月5日 木曜日

魅惑のお尻フリフリをこっそり狙っていたら気づかれてしまった。
カテゴリー:遊び|コメント (0)
2009年2月4日 水曜日

夜中に空気清浄機が突然ターボモードで動き出す。
消えていたテレビが大音量で鳴り出す。
夜中でなくともオソロシイ現象です。
それが一日に何度も何度も…
最初は何事かと思いましたが、原因は我が家のお嬢様の気くばりでした。
「空気汚れてるニャ。」
「楽しいテレビやってるニャ。」
…お心遣いありがとうございます(脱力)
せっかくのご厚意なのですが、できれば遠慮させていただきたい。
そこで “ちまきガード”。

一見すると普通の上面パネルですが

ホームセンターで見つけたL字の透明プラ板をスイッチの長さにカットし、テープで固定してあります。

片側だけ留めてあるのでパタンと開きます。テープの弾性で指を離せば元に戻り、お嬢様が踏み踏みしたくらいでは開かないので好都合。

液晶テレビ上部はこんな感じ。
このプラ板、かかとの部分は面取りされているので、自分でカットしたところだけ軽く紙ヤスリをかければお嬢様の足にも優しくて◎。
以降、お嬢様の気くばりでスイッチがオンオフされてしまうということは無くなりました。めでたしめでたし。
【家電メーカー様へ】
上面にスイッチのある製品には、ボタン長押しでロックするなどの“キャット・ロック”を付けてくださると購入に至る可能性大でございます。
カテゴリー:ちまき対策|コメント (3)
2009年2月3日 火曜日

クリスマスに買った戸建てと入り口同士をくっつけ増築の図。出入りは窓から泥棒スタイルのお嬢様。
カテゴリー:猫グッズ, 袋と箱|コメント (0)
2009年2月2日 月曜日

お嬢様のお屋敷が一軒増えてしまった。
カテゴリー:うとうと, 猫グッズ, 袋と箱|コメント (0)
2009年2月1日 日曜日

久しぶりに晴れた気持ちの良い午後。

【本日の収穫】黒葉クローバー(冗談みたいな名前だ)
カテゴリー:ポートレイト, 窓辺|コメント (2)