ちまきのお盆休み 最終日

窓辺でブラッシング&コロコロ三昧。(いつもと同じ…)

日本の降伏が国民に公表された日。(Wikipedia より)
65年前の8月15日も、今日のように晴れた暑い日だったらしい。夕方から外に出ると、ツクツクボウシが鳴いていた。もうすぐ夏が終る。

ちまきのお盆休み 二日目

家の中をほっつき歩いて二日目終了。だがしかし、それが何よりらしい。

ちまきのお盆休み

何もすることがなくて

ごろごろしていたら

ふと羊が気になりだして

こうなって

こう。

そういえば、踊った。

今日から阿波おどり開催と聞き、踊ったことを思い出すちまき。

今晩から明日にかけてはペルセウス座流星群がピーク。今年は条件も良く、たくさんの流れ星が見られるようです。ま、運が良ければ、ということみたいなので私には難しいかも(笑)そして、明日は盆の入り。御巣鷹山の事故からはもう四半世紀も経ってしまったのですね。

物陰でニヤリ

な、何を見た〜!?

苦渋の選択

寝る前に食べるか… 起きてから食べるか…

秋の気配

昨日から部屋が傾いている(笑)

長崎原爆の日。
今日は外が静かでした。お盆休みと相まって、なんだかひと足早い秋の気配さえ漂う感じ。暑い暑いと言いながらも、お盆を過ぎれば確実に秋へ向かいますね。夏の終りは切ないなぁ。

放心

おーい(笑)

今日はワーハピ。私は家で Twitter の TL を眺めながらのエア・ワーハピでした。写真は1980年頃、友人からもらったカセットテープで YMO の SOLID STATE SURVIVOR が録音されています。久しぶりに引っ張り出してきてしみじみ眺めると、なんだか自分の源流を見ているような気分になりました。私の中の YMO は、ここから始まったんだなぁ。

虎と猫

お中元を戴いた。

とらやの水羊羹、我が家にはもったいない戴き物だ。

広げた包装紙はあっという間にご覧の有り様。

虎の威を借る猫、いや単に、虎の衣を着る猫、ですな。

These Foolish Things

ステップも軽く、踊る三毛猫。

がに股もなんのその。そしてどこか、じゃっかん得意げ。

広島平和記念日。
報道ステーションで張本勲氏の被爆体験を聞き、なんとも言えない気持ちになる。忘れてはならない、65年前の夏に黙とう。

*飼い主のつぶやき*

*ちまきのつぶやき*